兄のトレーディングカードゲームに付き合うときは、英語の時が多い
んだけど、昨日もそれで3戦ファイト♪
ほんとに何度聞いてもちんぷんかんぷんな上に、4~5種類のゲームを
やっているので、いつまでたっても基礎の基礎を脱出できない私

ってことで、I'll explain....ってずっと兄が説明してくれる(笑)
説明って難しいよね~。いい練習です。
昨日はデュエルマスターズっていう、多分この学年の子たちに
一番人気のものを始めてやってみたんだけど、これが一番わかりやすい!
(とはいっても、基礎的なことだけで、小さい文字のカードの指示に従うのは
まだまだ,...その気がないというか

)でへ。
さて、金~日は、TV視聴が増えるんだけど、昨日は
珍しくこれを見た二人


妹”Ms. Frizzleの声が英語劇のHさんみたい”に笑ってもーた(笑)
このDVDや本は二人にヒットしないのかな~と思ってたから、
数あるDVDからこれを選んだのには驚いたけど♪
(2人がOK!って言うものを探していたら、これになった~)
また話は変わるけど?妹のくもんのH1の最後に、
"Journey Inside the Human Body"っていうリーディングがあるんだけど、
それがなかなか面白い。っていうか、小さくなって人間の体に入っていく!
っていうから、上の"Ms. Frizzle"と一緒やん!とここで結びついた(笑)
兄も読んだらいいわ~!昔入院した時に学んでから、ちょっと気になる存在、
”白血球”も出てくる♪
というか、H1も終わりになると、妹にはちょっとしんどい時がある。
英語の総合レベル的に、単語レベル的に…。
文法用語も含め、いつもいつも新しいものを学ぶわけだから、
無理はないんだけど。
そういうものって、兄が読むのにいいものがある~!
くもんって、新たな単語を拾うのにもいい教材だし、eペンシルで音も確認
できるし、ちょこちょこと兄に回してみよう。
さて、今日は土曜日だけど、パパは仕事、子供は土曜授業へ。
私も後で学校へ向かいます~!
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト