コーヒーの効果、また学会で発表されたようですね。
糖尿病、動脈硬化、がんのリスクをも抑える??
そんな私は、平均1日3杯。ええやん

体は冷えるらしいけどねwww
さて、昨日は本読んだり、。。。。。
あれ、それだけでもう子供たちの就寝時間。
子供たち、5時半ごろまで遊んで、兄は7時から英会話。
もう9時やから寝る準備~!あっくもんするのも忘れてた…

まいっか。とりあえず、布団入って明日早く起きよう。
また布団に入って本読んで…
くもんは明日の朝にまわしてと。なんだかあわただしいな。
なんでこんなに時間がないんだ…
いや、いつもと一緒の24時間です

おかしいな。ぶれるなー!
英語ねつのせいかなあ。
(そんなに高くないやろ~

)
まあ、兄は無事に朝からくもんと、理科テストの勉強ができたのでOK。
妹は、公文2枚でおわり~ふらふらするーってベランダいって、
体操してた。それで妹は大満足みたい。(学校へ行く)やる気も出た見たい。
じゃあ、いっか。今日8枚すればっ!
と、楽天的のはいいのか悪いのか…。
無理やりやらせてもね~~と悪のささやきが聞こえたのでした















これ~妹がごろごろ布団の上で、眺めてた本たち~。




これ、母の読み聞かせ~~~!




これ、兄~!”こころのふしぎ”、ついに手に取った!!!笑
3年越し?学校で友達がこれの続編を読んでて、見せてもらったら
おもしろかったんやって~。うーん、友達の影響がどんどん、どんどん
大きくなっていくね~。
そうそう、昨日はオンラインの先生からメッセージをもらった。
現在の兄の先生は、日本人の先生。レッスンは全て英語で進んでく。
私は全幅の信頼置いてる~~~


私と同業の訳者さんで、本当に準備力に感服です。
そんな先生、”だいぶ読めるようになってきたんだけれど、自身がないのかな?
読めるのに~”ってひらすら言ってくださって。
私の長年の、”読めば~~~!?”のサイレントだけど確実に突き刺さる
プレッシャーがこうさせたんでしょうかね~


もともと読み書きに関しては、国語からして遅い方だったからなあ。
関連してくるのかな。英語しかり。ここは永遠の課題であります。
とにかく先生のメッセージを兄に伝えると、とてもうれしそうな兄。
素直がとりえの男です

先生も、読むことに抵抗をなくしてもらえるように考えてみますと
おっしゃってくださっているので、私は余計なことをしないように
言わないように…だなwww
そこ、私自身は気づかずにやっているから、たちが悪いよね。
兄、いいところまできてる!ここ、踏ん張ったら、次のステップ行けるよ~!
ってオーラはあるから、このチャンス、つぶさないようにしたい、私。
今週は、たっぷり考える時間があるので、いろんなことを考えちゃいます。
さて、娘の英語カード、作ろう~


にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト